parfornir ruxu
制作修行者のたまに制作じゃない日記。
ひ弱なんです。
気を張っている間は、ある程度は我慢できるんだけど、年々その程度が狭まってきている。
加齢ですよ、加齢。
で、後に絶対外せない用があるときは、無理をしないようになりました。
例えば今回だと公演前。
かなり具合が悪かったのですが、何かと用事があった。
でも、ギリギリまで、休ませてもらった。
一番、犠牲になったのは…
家事とか…
毎月出す書類とか…
すごくダメですねぇ。
と、いう事で、本日めでたく(年内の)締切が厳密で頭を使う作業が終わったので、しばらくユックリしたペースで作業ができます。
まだ体調悪いんで、早寝を心がけます。
ええ。
無理がききません。
ええ、ええ。
分かってますとも。
加齢ですよ!加齢!!
加齢ですよ、加齢。
で、後に絶対外せない用があるときは、無理をしないようになりました。
例えば今回だと公演前。
かなり具合が悪かったのですが、何かと用事があった。
でも、ギリギリまで、休ませてもらった。
一番、犠牲になったのは…
家事とか…
毎月出す書類とか…
すごくダメですねぇ。
と、いう事で、本日めでたく(年内の)締切が厳密で頭を使う作業が終わったので、しばらくユックリしたペースで作業ができます。
まだ体調悪いんで、早寝を心がけます。
ええ。
無理がききません。
ええ、ええ。
分かってますとも。
加齢ですよ!加齢!!
PR
足りないのは…
「足りないのは、「教育システム」と「劇場の制作能力」。」
by平田オリザ氏
がーん。
高崎さんが「発見した」というブログを書いているのを読み
仕事が溜まっているにも係わらず読んでみました。
「文化芸術による人づくり、社会づくり、国づくり」
シンポジウムの報告(?)ブログ。
そこに冒頭の一文がありました。
ああ、うん。
分かってる。当たり前の事しか言ってないと思う。
なのにショックだ。
地味~に「公演」に置き換えて読んでしまったから。
規模も何もかも違いますけどね。ええ。
そうかー
やっぱり創らなきゃ育たないのかー
と。
発展的な団体になりたいなら見直すべきだと、ある程度の提案を反省会でした。
第一歩にはなっていると思う。
問題は、公演企画がもちあがり公演ありきの稽古が始まったとき、それらをアツク語り合った時の気持ちを忘れずに維持できるか。
なんとなくダメだと思いながらも流されてはいけない。
それ、どっかで読んだな…と思ったら『夢十夜』だ。
7夜。
いやしかし、そんなに何故に鮮明だ?
ああ、最近、それについて触れた本を読んだのだった。
あたしの好きな(声とか話し方が好きなんよ)政治学者の姜尚中さんの『悩む力』という本ですわ。
所どころにお父さんが引いたミミズのような線がある。
どこへ行くんだか判らない船に乗り続けるのか。
無限の後悔と恐怖とを抱いて黒い海に落ちていくのか。
どっちもイヤだと思えば、船の行く先を指図できる者にならなくてはいけないのでしょう。
それもイヤなら、ただ漫然と船に乗り続けるしかない。
NHKでやっと「坂の上の雲」が始まった。
身の丈に合わない国策で世界の列強に並ぼうとした「日本」初の「国民」の物語。
身の丈に合わせていたらそこまでの器で終わる。
身の丈から外せば、伸るか反るか。
さて。
by平田オリザ氏
がーん。
高崎さんが「発見した」というブログを書いているのを読み
仕事が溜まっているにも係わらず読んでみました。
「文化芸術による人づくり、社会づくり、国づくり」
シンポジウムの報告(?)ブログ。
そこに冒頭の一文がありました。
ああ、うん。
分かってる。当たり前の事しか言ってないと思う。
なのにショックだ。
地味~に「公演」に置き換えて読んでしまったから。
規模も何もかも違いますけどね。ええ。
そうかー
やっぱり創らなきゃ育たないのかー
と。
発展的な団体になりたいなら見直すべきだと、ある程度の提案を反省会でした。
第一歩にはなっていると思う。
問題は、公演企画がもちあがり公演ありきの稽古が始まったとき、それらをアツク語り合った時の気持ちを忘れずに維持できるか。
なんとなくダメだと思いながらも流されてはいけない。
それ、どっかで読んだな…と思ったら『夢十夜』だ。
7夜。
いやしかし、そんなに何故に鮮明だ?
ああ、最近、それについて触れた本を読んだのだった。
あたしの好きな(声とか話し方が好きなんよ)政治学者の姜尚中さんの『悩む力』という本ですわ。
所どころにお父さんが引いたミミズのような線がある。
どこへ行くんだか判らない船に乗り続けるのか。
無限の後悔と恐怖とを抱いて黒い海に落ちていくのか。
どっちもイヤだと思えば、船の行く先を指図できる者にならなくてはいけないのでしょう。
それもイヤなら、ただ漫然と船に乗り続けるしかない。
NHKでやっと「坂の上の雲」が始まった。
身の丈に合わない国策で世界の列強に並ぼうとした「日本」初の「国民」の物語。
身の丈に合わせていたらそこまでの器で終わる。
身の丈から外せば、伸るか反るか。
さて。
謎のアラーム。
昼。
ミヤネ屋が終わったころ、アラームが鳴った。
何故?
こんな時間になにが?
1時半なら歯医者のアラーム設定間違えの可能性もあるが(あたしはいつも2時か2時半に予約をいれます)3時20分?
…
……
折りしも、公演会計をやりながら団員に教えてメールを送りあっていた。
これか?これを忘れないように?
…
………
…………いや、たぶん違う。
電子表示の時計を見てもピンとこない。カレンダーを見た。
ふむ。金曜日。
金曜日の3時台に何かをしないと何かが間に合わないのか。
何だ?
……………
一番高い可能性は郵便と銀行。
支払い?振込み?
いや、銀行だったら窓口が閉まるから、きっと2時20分にするはず。
ん?
郵便?
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
助成の締切!!!!!!!
30日消印じゃなく必着だから、絶対この日に出さないとアウトだった!
あーぶーなーいー
慌てて用意して郵便局に出かけました。
アラームをセットした過去のあたし、偉い。
そしてウッカリしてた今のあたし、おばか。
ミヤネ屋が終わったころ、アラームが鳴った。
何故?
こんな時間になにが?
1時半なら歯医者のアラーム設定間違えの可能性もあるが(あたしはいつも2時か2時半に予約をいれます)3時20分?
…
……
折りしも、公演会計をやりながら団員に教えてメールを送りあっていた。
これか?これを忘れないように?
…
………
…………いや、たぶん違う。
電子表示の時計を見てもピンとこない。カレンダーを見た。
ふむ。金曜日。
金曜日の3時台に何かをしないと何かが間に合わないのか。
何だ?
……………
一番高い可能性は郵便と銀行。
支払い?振込み?
いや、銀行だったら窓口が閉まるから、きっと2時20分にするはず。
ん?
郵便?
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
助成の締切!!!!!!!
30日消印じゃなく必着だから、絶対この日に出さないとアウトだった!
あーぶーなーいー
慌てて用意して郵便局に出かけました。
アラームをセットした過去のあたし、偉い。
そしてウッカリしてた今のあたし、おばか。
事業仕分けのあれこれ。
賛否両論あって当然で。
与党内でも意見が割れてどうとかこうとか、いや、大事な話ですから、割ってくれるくらいにモメてくれなくては。
と、思うのだけど。
そして相変わらず、後だしジャンケンが多いです。
演劇に関する部門も削減が多いです。
仕分けの場に上がる前に統合されたものも…
新聞の地域欄によく載る「舞台芸術の魅力発見事業」と「本物の舞台芸術体験事業」は、実はあたしもその違いがよく分かってなかった。
演劇祭の助成書類をつくろうと、本腰いれて要項を読んだから違いが分かったという程度です。
これ、統合されたそうで。
「文化芸術による創造のまち支援事業」もなくなるのかしら…
正直いうと、「魅力発見事業」でプロとか中央の劇団が地元の小中学校に来るのは、なんかちょっと悔しかった。
その気になれば、その程度の学校訪問は地元演劇人でもできるんじゃないか?と。
そういうレベルのものが多いと感じていた。
実際の現場に行っていれば、納得したのかもしれないけど、ニュース映像や誌面からは、その特異性は感じない。
と、いうことは。
成果をうまくアピールできていないってことですよね。
それを受けて、その学校が驚くべき文化的発展でも遂げないと、「成果回収」と見えないっちゅうことですよね。
うわー
文化、不利やわー!!
と、背中が寒くなりました。
教育は(乱暴ですが)成績である一定の成果は証明できます。
あまりいい事とは思いませんけどね。
科学は物ができあがって初めて成果と認められます。
文化…
文化って、数百年単位で当事者でなくなった人から評価される所まで待ってもらわないと厳しくないですか?
不利やなー
与党内でも意見が割れてどうとかこうとか、いや、大事な話ですから、割ってくれるくらいにモメてくれなくては。
と、思うのだけど。
そして相変わらず、後だしジャンケンが多いです。
演劇に関する部門も削減が多いです。
仕分けの場に上がる前に統合されたものも…
新聞の地域欄によく載る「舞台芸術の魅力発見事業」と「本物の舞台芸術体験事業」は、実はあたしもその違いがよく分かってなかった。
演劇祭の助成書類をつくろうと、本腰いれて要項を読んだから違いが分かったという程度です。
これ、統合されたそうで。
「文化芸術による創造のまち支援事業」もなくなるのかしら…
正直いうと、「魅力発見事業」でプロとか中央の劇団が地元の小中学校に来るのは、なんかちょっと悔しかった。
その気になれば、その程度の学校訪問は地元演劇人でもできるんじゃないか?と。
そういうレベルのものが多いと感じていた。
実際の現場に行っていれば、納得したのかもしれないけど、ニュース映像や誌面からは、その特異性は感じない。
と、いうことは。
成果をうまくアピールできていないってことですよね。
それを受けて、その学校が驚くべき文化的発展でも遂げないと、「成果回収」と見えないっちゅうことですよね。
うわー
文化、不利やわー!!
と、背中が寒くなりました。
教育は(乱暴ですが)成績である一定の成果は証明できます。
あまりいい事とは思いませんけどね。
科学は物ができあがって初めて成果と認められます。
文化…
文化って、数百年単位で当事者でなくなった人から評価される所まで待ってもらわないと厳しくないですか?
不利やなー
「容疑者」
申し訳ない程度に「容疑者」とつけるが、実質「犯人逮捕」報道の模様。
駅での大混乱の中継が恐ろしかった。
携帯を片手に群がる一般人。
何がしたいのだろう…
それはさておき。
事業仕分けの中継が面白いです。
ワークショップで講師の方に
「自分達がやろうとしている事、その意義を言語化する訓練ができていないと、こういう書類をつくれない」
「相手を納得させる説明ができなければ助成は得られない」
というような言葉を、アドバイスとしていただいたのですが~
説明役が「1時間では言い尽くせない」とか「見直しありきで聞いている」とか「準備期間が短い」とかグチってましたが
数百億もつぎ込むにふさわしい事業であるとプレゼンできない自分達の能力のなさを棚上げしているような気が。
毎年毎年、たいした準備もプレゼンもせずに何百億ももらってきましたよ~って暴露しているようなもんじゃないか。
勉強ができるから入省しているだろうに。
使わないと錆びるのかね。
駅での大混乱の中継が恐ろしかった。
携帯を片手に群がる一般人。
何がしたいのだろう…
それはさておき。
事業仕分けの中継が面白いです。
ワークショップで講師の方に
「自分達がやろうとしている事、その意義を言語化する訓練ができていないと、こういう書類をつくれない」
「相手を納得させる説明ができなければ助成は得られない」
というような言葉を、アドバイスとしていただいたのですが~
説明役が「1時間では言い尽くせない」とか「見直しありきで聞いている」とか「準備期間が短い」とかグチってましたが
数百億もつぎ込むにふさわしい事業であるとプレゼンできない自分達の能力のなさを棚上げしているような気が。
毎年毎年、たいした準備もプレゼンもせずに何百億ももらってきましたよ~って暴露しているようなもんじゃないか。
勉強ができるから入省しているだろうに。
使わないと錆びるのかね。
カレンダー
最新CM
[11/09 generic cialis at walmart]
[10/05 canadian pharmacy]
[09/16 smapse]
[09/14 smapse]
[12/12 るぅ]
最新TB
プロフィール
HN:
ruxu
性別:
非公開