忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

助成金ワークショップ無事終了。

今回はピカラックの谷瀬未紀さんに書類を見て指導していただきました。

受付の喜多さんに「講師の希望はいますか?」と聞かれ、前回、北村さんだったので今回は谷瀬さんに見ていただこう!と希望しました。
高崎さんには他でもご指導いただきっぱなしなので…えへへ。

今日も今日とて勉強になりました。
もー
ねー
あたし、書類作ってると右目が痛くなるんすわ。
画像加工してたら左目がピクピクするんすわ。
脳と視野が連動してるんすわ。
きっと、目が脳のリクエストに答えて働いてるんだ。

ものすっごく、自分に都合のいい書類の解釈を今回もしていました(トホホ再び)

とにもかくにも、いろんなアドバイスをいただき、交流会に出席。
ワークショップ終了まぎわに、いすと校舎のあゆみちゃんと
「えー!?」「ええー!?」
とお互い気づく。
シンケンにワークショップ受講した証拠やなw

7時くらいから10時くらいまでで1600円+350円。
すごいぜ幹事さん!!
見習わないとなぁ。そういう出費を抑えたほうが、交流会とかに出てもらいやすくなるもんね。

制作者(専任でなくても)ばかりが集まったワークショップなだけあって、《制作あるあるネタ》で盛り上がりました。
何か、すっごく活躍しているカンパニーの人々も、講師の先生も、同じ苦労をしていることに癒されました(笑)
そうかー
いつか来た道。みんな行く道。なのかー
心強いです。
サミットとかでも、こういう分科会みたいな会合できたら楽しいのに~って思いました。
きっとあるはず。
《代表あるある》 《演出あるある》 《大道具あるある》
それぞれがそれぞれに、頑張ってるもんなぁ。

大道具(美術)とか制作みたいに、稽古場で見えないとこで作業してる人のほうが不満が溜まりやすいと思う。
圧倒的多数の団員が役者が主で作業が副だもん。
某カンパニーの打上げで「大変だったー」と泣き出した美術さんを眺めながら「へぇ…大変やったんだ」と思いつつ、誰も慰めなかった話とかも出てきて面白かったです。

んで再確認したのは
制作は、世話を焼く体質の人が多いね(滅)

あたしも世話焼きやもんなぁ。
あはは。

PR

滑り込みセーフなるか!?

明日は、芸文WS最終日です。
何とかカンとか印刷はしましたが…
えと…

いや、ダメなとこを教えてもらえるWSだからいいのだ!!(ダメデス)


先週、頭に自治体に1件提出、末に、消印有効なものを1件だした。
どちらも…
ああ…
出した後に「ぎゃー!!」ってとこを発見するのがアタシらしいといえばアタシらしい…(マスマスダメデス)

自治体の担当職員の方が、地元演劇人の知り合いが多く、よく公演に足を運んでくださる方なので、親身になっていただいています。
とってもありがたいです。

今日の夕方、劇団で出していた分の1件、ダメだった連絡を電話でいただきました。
すんごく丁寧に、申し訳なさそうにご報告いただきまして…逆に恐縮してしまいました。
ダメ元で出していたものなので。はい。
それ待ちでパンフの入稿をしていなかったので、明日のWS終わったら一気に仕上げに入らないと。

…公演に間に合わないです。(カナリダメデス)

まぁ、10月末まで仕上げに入らなかったのには、それなりに理由があるんですが。
半分、言い訳みたいなもんなんです。
あぁあ。もっと強気でいろいろ進めないと、自分にしわ寄せがくるなぁ~
なんて思うなら進めろという話です。

そして入稿デッド日には、当日消印有効なヤツが1件あります。

いろいろカツカツでごめんなさい。

ええ。
ごめんなさい。

なのに日曜、火の鳥を満喫してきました。
ごめんなさいw

衰えすぎている~!!!

何か忘れてるな~と思っていたら、大事な郵便を出すのを忘れていた…
そういう、用意してるのに最後になにか忘れるってのが多い。

劇団関係で。

本番が迫っているのに、本当にゴメン。みんな!
と思いつつ、一斉メールをかけて仕事を減らすのであった。

卑怯!!(笑

ケーブルも雑誌も、ほぼお任せで行ってもらったしねぇ。
ガンバレみんな。


おい!!!

助成金ワークショップ。

NPO法人FPAP主催の、「公的助成金等申請書作成ワークショップ」に行ってきました。
福岡のキャナルの真横、ぽんプラザホールです。

実は、初回の講義は体調不良で諦めた。
…講義、すっごく面白かったみたいで、悔しいです。
ちょこっとだけ教えてもらったお話がすでに面白かった。
伝聞で二言三言でそんなに面白いなんて~!!
あ、面白いって興味深いとか、そういう方向の面白いですよ。モチロン。

そして昨日の2回目、11月3日の3回目は実践的なアドバイスをしてもらえる。
コレだけは、無理をしてでも受けたかった。
だってね、文化庁とか芸文の手引きというか要綱、自分だけで読むと、勘違いや(解釈の間違い)ここには何を書けばいいんだ!という事が多々あるのですわ。

さて。
主催のFPAPですが、職員の皆さんが本当にキビキビとしています。
依頼や質問等へのレスポンスも早く、本当に助かります。
そして行き届いた心遣いがにくい…
今回、諸事情で1時間前に要点を抑えたアドバイスをいただけることになった。
18時に着くよう、博多駅には17時15分に着く青いソニックに振られながら行った。めずらしく酔わなかったです。
んが、駅について気がついた。

あたし、西鉄天神駅と博多駅を勘違いしてた!!!
博多口からキャナルって、車でしか行ったことないし!!!
暫定迷子ですよ。
でもシンケン歩いてたら櫛田神社の鳥居を発見。
おお!今、大きく右に逸れてるぞあたし!!と、鳥居をくぐり、門前町を突っ切る。
強引!大胆!!!でも無事にたどり着いたよ!
でもね、入口を間違えて「鍵しまってる!!」と焦ってしまったよ。んでやっと気づいてロビーに入ったら10分くらい遅刻しちゃってて、心配してくれた古賀さんに、お電話もらっちゃったよ…トホホだよ。

そして本題。高崎さんより適切な助言と知恵をいただく。
すごいですよ。無駄がない。
サクサクっと聞きたかった事、全てに答えをくれまして…
実務能力のある人って、話していて気持ちいいです。
ワークショップを受ける以前の諸問題を、アッサリ解決してくれました。


そうこうして時間になり、受付をしてMさんと再会しちゃったりしてワークショップが始まった。
司会進行の喜多さんが一生懸命説明しているのを、親か兄姉のように笑顔で見守る講師の面々。

早速、高崎さんから指導してもらった部分を修正(PC重いから持って行かなかったので修正テープ+手書き。乱暴もの!!)して、順番を待つ。
えと…すぐに順番に…

ドキドキしながら見ていただく。
あたしが受講したのは、kitaya505の北村功治さんでした。
とにかく驚きの連続でしたよ。
目からウロコ!ってこういう事かと。
「ああ、そういう意味だったのか、これ。」とかばかり。
対話しながら必要な答えを引き出してくれるのが、とにかく巧いんです。
ココに一体全体、何を書いていいやらさっぱり…と空欄にしていた部分も、あっという間に解決です。
申請書を実際に書いていくワークショップなので、「こう書けばいい」というダイレクトな答えでなく、正解にたどり着くための考え方を、丁寧に教えていただきました。


でも、あたしが答えたその内容は、小劇場や演劇祭の準備段階で「おおいた演劇の会」の事務局メンバーと脳みそが腐りそうなほど話し合ってきたから出た答え。
清末さんが教えてくれた理念。ぐっさんが示してくれた合理性。渚ちゃんがくれる向上心と諦めないエネルギー。


最後に北村さんが
「これは是非、実現してほしい企画です。頑張ってくださいね」
と、暖かい励ましの言葉をくれました。
嬉しくて嬉しくて、熱が出るかと思いました。


時間のある面々は、その後講師のみなさんと親睦会に出かけたのですが、あたしは帰りの電車の時間と体調もあるんで11月に楽しみは取っておくことにw
喜多さんと挨拶を交わし、11月の親睦を誓い(笑)さー帰ろうと1階まで降りたらMさんもJRだという事。
ふたりで歩いて駅へ向かいながら、いろいろおしゃべりしました。
「高崎さんにエレガントって書かれてましたね」
「そうそう、言われてしまいましたよ~」
とかw
んで、駅に着いたら、二人ともまだ電車まで時間があったので、スタバでお茶なんてしちゃった~んw
ケーキ分けっこしちゃった~ぁん!
美人さんとデートのご褒美ですよ!!
渚ちゃんの話題で盛り上がりですよ!!!(謎

帰りの白いソニックが、酔ったサラリーマンで酒臭かったのも気にならないくらい、いろんな意味で久しぶりの福岡を満喫したのでありました。

衰えているぞ~

今ですね~
ワークショップを受けるために、慌てて芸文の書類作ってるんですがね~

脳が退化してますね~

本誌が60Pもある…
もういっこも読もうとしたら84Pもあるし…
んで、他の申請書もあるのね。
1件だけ仕上がっている。

申し訳ないが、もうお腹もすいたので家に持って上がる事にしよう。
まだ2.5日あるもん!
きっとできる!
できるったらできる!!
あと5件…
まぁ、1件仕上げたら、他にも使えて楽なんですけどね。
うん。

仕事は…
あぅ…

今まではこんな時、朝までやってたのになぁ。
体力なくなったなぁ。

これが年…
笑ろぅとけ!!!!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

[11/09 generic cialis at walmart]
[10/05 canadian pharmacy]
[09/16 smapse]
[09/14 smapse]
[12/12 るぅ]

最新TB

プロフィール

HN:
ruxu
性別:
非公開

バーコード