忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

戯曲の書き方。

睡眠時間を削ればいいのだろうけど、冬にそれは危険なので適度に寝ます。
そうすると、どこから時間をとればいいのか。
作業時間を増やして、余暇用時間を減らすしかないですよねぇ。

演劇関係がいつの間にか「余暇」から外れている今日この頃。

土日は、おおいた演劇の会主催の「戯曲の書き方セミナー(ワークショップ)」に参加してきました。
参加というか・・・一応、主催側制作担当なのですが、あまりプロの専門的なwsに参加する機会もないので・・・とか言い訳しながら、ちゃっかり座ってました。
バッタバタ受付をすませて(ぇ~)

講義と実践を交えたものでした。
実践編その1では、ト書きにセリフをつけるものだったのですが、参加者8名が8名とも、全く違うものを書いたのにビックリ。
多少は設定がカブルだろうと思ったのに。
高校生の青春な内容に、大学生も「すでに書けない」なんて照れたり。
60代の方のハッ!とする切り口に感じ入ったり。

若い人には若い人にしかない感性がある。でも年輪には年輪の経験からくる物語がある。
なるほどー。です。

近所に住んでる大学生を送った帰りに2日目の鍋の食材を買いだして帰宅。


日曜日。
宿題をちゃんとやってきてる人ばかり。
えらい・・・あたし、仕事の残りして寝ちゃった・・・
(このあたりが冒頭につながるわけで)
修正など加えつつ、アドバイスをいただき、進む。
うぬぬ。
またもやシンプルになってしまう。
なんか、ヒネリがないのか、やたらシンプルです。あたし。
ヒネリというより、奥行き?
まぁ、いいのよ。できてたら、ここに来なくていいんだから。
なんて思いながらやる(ぇ~)

夕方から懇親会。鍋。
ジャンケンに負けた参加者が手伝ってくれたので、あっというまに10人分の鍋が完成。
林くんの芸術的なダイコンの切り方にひろしくんが参戦して仲良く並んでたり、自炊の男子生徒がサクサク白菜を切ったり。
米も炊けたので食事に~

ここでの雑談も身になったし、高校生や大学生と共通の話題で盛り上がれたし、そうかー。同じ嗜好(って語弊ある?)同士は、世代を越えるかー!
なんて思った二日間でした。

楽しかったなぁ。

せっかくなので、短編を書いてみようかな、なんて気についウッカリなってしまうくらい、楽しかったのでした。


戯曲、いっぱい集まるといいな~

PR

初夢…っていつ?

と、毎年思います。
元旦の朝までにみるものか、元旦を1日過ごしてから寝てみるものか。

前者の場合、彼岸島のような夢でした。
何故…
後者の場合、1日経てばもう忘れる程度でした。
薄い…

検索してみた。
諸説ありますが、現在では「1月2日の夜」が一般的だそうで…
今朝、覚えてた夢ってことか。
えとー

覚えてない!!!
何か、普通だったのはたしか。

普通の1年でいいです。

劇作家協会新人戯曲賞

13日に、第15回劇作家協会新人戯曲賞の受賞作品が決定しました。

その最終選考5作品に、サミットでお会いしたF's Companyの代表・福田さんの「マチクイの詩」が…!!
来年1月11日の宮崎公演には行こうと思っていたのですが、マスマス楽しみになりました。

直接お話をした方が活躍をされているのは、とても嬉しいです。

身近な作家の尻を叩かねばw

学ぶことが多い。

人として、39歳にもなって、まだまだです。

ちゃんと就職してないし。
所詮、父親の仕事の手伝いだし。
でも、この仕事じゃないと、制作できない。あたし。たぶんw
精神的にか体力的にか、早々と限界が来ると予想されます。


今は、演劇関係の何かをするとき、けっこう簡単に休みをもらえます。なので、平日の朝っぱらから会場抽選とかも行けるわけです。
代わりに、週休制ではないです。
時給にすると酷い月もあります。
が、給料泥棒な月も当然あります。

そんな社会性のないあたしが「演劇と社会を!」とかなんとか言うのが申し訳ないんですが、そこは頑張って顔をあげねば。

なんて事を最近、特に考えます。
制作の勉強を真面目にやると、考えます。

何故、自分はお母ちゃんみたいになってるんだ?
何故、いつもガミガミ言ってるイメージなんだ?
何故、怖いと思われているんだ?

その答えは、「~できて当然だ」という態度でした。
なるほど。
あたしがグチとか雑談でなんとなく言ってた事を、シッカリ文章にされている方がいらっしゃいました。

コソっと(?)トラックバック(やり方覚えた!!)しまーす。

小さな仲良し劇団って、小宇宙か宗教団体みたい。

10年前から思ってたことが、暴言でもないみたいw
小さくても、自分の足で立って前向いてる集団でありたいですね。

芸術の秋とは…

よく言ったもので。

実は週末、観たいお芝居が3つあります。

嘉穂劇場の《印獣

北九州劇場の《彼女のすき間

ぽんプラザの《死なない一生

どれもこれも…ああ。
頑張ればハシゴできたかも!!!
でも、12日、おおいた演劇の会の定例会なのよねぇ~
仕方ないよね~

でも、《死なない一生》は行けるの。
うふ。
妙齢メンバーで観に行くの。
うふふ。

心を落ち着けて観たいと思います(笑)

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

[11/09 generic cialis at walmart]
[10/05 canadian pharmacy]
[09/16 smapse]
[09/14 smapse]
[12/12 るぅ]

最新TB

プロフィール

HN:
ruxu
性別:
非公開

バーコード