parfornir ruxu
劇団こふく劇場 25周年ツアー『ただいま』
観てきました。
あたしの9月もやっと動き出した気がした。
いま 「この日常」 を、つづける。
そこに如何とも抗えない 「こと」 が混在する。
そのとき人は
受け入れるのか馴染ませるのか拒絶するのか無い事かのように振る舞うのか。
硬直する「日常」
動き出すときは?
周囲の観客や隣のヤダミクがすすり泣くなか
「生きているということが即ち日常か」
などと意外や平穏に暖かい気持ちで観劇している自分が不思議だったけど(いつもなら泣くだろうなーと)
アフタートークで謎は解けた。
四十過ぎたら、人生(ある程度は)こうだと思うものなのね。と…
そっかあ、あたし、たいていの作家と同年代か歳上になってるんだー
という発見。
経験とか。いろいろ。
アフタートークでのもう一個
「三股に演劇がある」
事について 、ちょっとおかしな感想をあたしはもった。
スゴい田舎つっても、うちの実家くらいだろうなーと。
田舎だと町民劇や旅芝居やらがけっこう人気がある。
TVはもう日常。
映画は「孫や子にせがまれてわざわざ観に行く」特別なもので、劇や歌謡ショーも「わざわざお金を払って自分が楽しみに行く」ちょっとした贅沢なのだ。
だから、三股に有ることが当たり前になってても不思議ではないなーというのが個人的な感想。
田畑に囲まれないと分からん感覚だろうか…
あと、劇団は儲からないって話はねえーもー
昨日 普段、劇場とか行かない人にフライヤ渡したら
「えっ!!1,500円とかで芝居って観れるの?もっと高い印象だったー!」
…買い取り全国ツアー公演のお値段で思ってるのね…
と、思いましたよ…ああ、あたしら全然、宣伝出来てないなー
そりゃ昔は芸館満員で黒字続きだったのに、今はチケット売れないはずだわー、と。
いろんなことを考えさせられた公演でした。
最後に。
濱砂さんのかみもとさん後ろから抱きしめシーンは、キムタク超えでした。
大分舞台芸術フェスティバル・レセプション
ヤバイです。仕事が終わらん!
とりあえずATHALLにお料理を入れる容器を届けてお使いして自宅に。
米を追加で炊きながらオニギリを握りまくる。
具は…
自家製の梅干し(硬め)とシソを刻んだもの
自家製の高菜の漬物を炒めたもの
買ってきた鳥飯の素(少ない量の加減が分からん…)+鶏肉
あとは白米のオニギリ
あいかわらず、おばあちゃんの作ったお弁当状態。
二升炊こうと思ったけど余ったら勿体ないから一升半にしといてよかった。
日曜日でバスも本数が少なく、電車で向かってたんだけど最寄り駅(徒歩20~30分)でもう力尽きてSOS。オニギリけっこう重いわ!
ちょうど大分駅に着いてた一尾さんが助けてくれました(笑)
その後ずっと一尾さんの隣でお給仕してたんで楽しかったです。
役得役得(ぉぃ)
フライヤも間に合ったし、役者にもすかさずチケットを渡せたので売れたようでよかった。
なんのことかっていうと
6日は「大分舞台芸術フェスティバル レセプションパーティー」でした☆
劇団不在、スタッフ数が多いです(笑)
Yadorigiの一尾さんもルーシーから腕章を渡され、働かされてます。
imaginaryのじっくんにいたっては「今日イチのAD感」「今日イチのスタッフ腕章が似合う男」になってました。
美術で参加の田中愛理ちゃんもせっせと飲み物を、、、
そんな中、各団体紹介が始まりました。
ピンチです。
実は矢田さんが所用で遅れており、会場にいないのです。
司会が呼び込みます。
「では、劇団不在のみなさん、どーぞ舞台の上へー!」
どうする?人数合わせつか誤魔化しつか、あたしらスタッフも行く?!愛理ちゃんを影武者に?!
と焦った瞬間のことでした。
疾風怒濤のごとき矢田さんが階段を駆け上ってきて間に合ったのです!!!
その後は「大御所」「大女優」と言われまくってました。
で、ルーシーのあいさつの後は司会者がフライヤとYadorigiに連載中のルーシー日記に触れ
「全く意味が分からない!」
「内容が想像つかない!」
「でも、なんとなくカッコよさそう」
というお褒めのお言葉の数々をいただきました。
最後の1分間PRは、『実際にやるかもしれないしカットになるかも分からないシーンを演じる、1分間経ったら、強制的に照明が落とされる』というものだったんですが、うっちーが安定のミラクルを発動し、演出のルーシーでさえも「ここで終わるとは」と笑いが抑えられなかったようです。
司会者たちから
「何を言ってるのかわからない!というよりもとにかく滑舌が悪すぎる!!」
と笑われてました。いや、口に食べ物詰めすぎてたんですけどね。うん。多分、、、
そんなかんじで盛況でした。
劇団不在のトータルイメージは「意味が分からない」で終わった感もありますが、そんな中でもチケットが売れました!
買って下さった方々、ありがとうございます!!
<FUNAI演劇祭 新作演劇の制作・上演劇団募集>
劇団goto「タンバリン」
劇団goto「タンバリン」を観て来ました。
今日のあたしの機嫌は超絶不調でした。怒りすぎて「マッサージでドーパミンが出る部分」が痛いという。関止めされてる!?
決めたことを守れない、守らない、どっちかは知らない。
忙しい?あたしが暇だとでも?
暇だと思われてるのかもしれない。
それは仕方ない。
で
前々から「信じるからバカをみる」ということを言われ続けてきましたけど
信じなくなる=見放す
だと思ったり、あたしとの約束は破るけどあの人とは守るから、まだ可能性はある。
とかで、信じるということをやめないでいました。
今日の人だけじゃなくて、何人かね。
でも、今日という今日はもうさすがに「この人を信じようと思った自分が信じられない」と思うほどに、心が弱ってました。
こんなコンディションで観劇にいって、楽しめるんだろうか、、、とか思いながら、事務所をしめて佐伯へ。
「強さとは」を考え直す時間になりました。
IND:FUK15で「鈴」を観ていたのも加味されていると思うけども、強い人はなぜ強くいられるのか、強くなるとはどういうことなのか、そもそも「強さ」とは。
とても、考えました。
※明日もあります!
◼劇団goto「タンバリン」大分公演
2015年9月6日(日)13時〜
会場 佐伯市保健福祉総合センター和楽
Eテレ青春舞台2015
今年、特に密着取材を受けたのは佐賀東らしい。
佐賀県立佐賀東高校演劇部『ママ』(作/いやどみ☆こ~せい・佐賀東高校演劇部)のあらすじは
ある日突然、「ママ」が倒れた。「延命治療をどうするか」、ぼくは決断を迫られる。
「いのち」を決める最後の夜。約束の夜。ぼくはママが描いた不思議な世界へと旅に出る……。
ハートフルコメディの大分豊府高校演劇部『うさみくんのお姉ちゃん』(作/中原久典)との対比がどうなるのかも、楽しみ。
http://www4.nhk.or.jp/P736/x/2015-09-05/31/18624/2769382/