忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『ホシハ チカニ オドル Dialogues in the Dark2011』

月曜日に、大学生2人が一緒にきてくれました。
おかげで、蒼く透明な睡魔に襲われず帰り着くことが出来た。
演劇にいろんな要素をぶちこもうと好奇心に溢れた、しかも知的裏づけを会得しようとしている2人だったので、こちらも刺激をもらいました。


勝手なイメージで、もっと激しく舞踏するシーンがあると思っていたらば
静かな、静かな、とても静かな。

吐息が聞こえ
肺が膨らみ、しぼみ
音が言葉となって脈打ち
全身を流れる血が大地に染み
足元からこちらに届く

そんな舞台でした。

途中、コミカルなシーンもあり、こちらも息を吐くことが出来てw

プログラムで大槻さんが書かれているように、あたしも特に「3.11」を感じなかった。
というか、意識の上にのぼっては来なかった。
これは昔から続いている出来事で、昔から語られてきたことで、昔から多くの人がどうにかして、伝えたいと思ってきたことで。

その「伝える媒体」として、この身体表現と演奏のユニットを感じた活動団体もあるだろうし、「舞台の力でこういった事象も発信できる」と感じた舞台関係者も多かったと思う。

これはどちらも違う、遠い離れた場所からのアプローチであるにもかかわらず、谷本さんの書かれているように、そのお互いが認知しても居なかった距離を、舞台にのせることで、私達観客は「ひとつの星座」のように繋がったものとしてとらえることができた。

「伝えたい」

その願いが、ありとあらゆる、距離を超えたんだ。

そして、この物語は終わらない。
昔から続いてきたように、これからも続いていく。

故郷はどこなのか。
還ることはできるのか。
それとも彷徨うのか。

「伝える」ために、旅を続けるのか。

奏でる音楽にロマを感じたのは、その辺りなのかななどと、勝手な解釈をしております。


公式サイト

PR

プレイバックシアター

土曜日は、公開wsの日。
絶賛子育て中、子育てどころか孫育て支援中、更には保育の仕事に携わっていて退職した方まで幅広い層でした。

毎月、日曜日と月曜日が、働く人や子育て中の人も参加しやすいように設定した「俳優養成講座」の日。

23日は初めてのお父さんが参加してくれました。
そのお父さんが意を決してテラーになってくれたのだけど、その感想が

「自分の話だし、そうそう!と思う。でも、あんなに激しい感情を表現したことはないのに、そうそう、本当は内心、これくらいの感情の高ぶりがあったのだなと、客観的に観て感じました。」

といった内容を語ってくれました。
もう、これだけでも成功!!って嬉しかった。

2人目は2人のお子さんへの、それぞれの対応で悩んでいた若いお母さん。
お兄さんは劇団員、下の娘役を、ws参加者が演じた。
お母さん号泣w

4歳の娘役の参加者が実はお孫さんもいるお年で

「私は長年保育に携わってきたので、4歳くらいの子供がこういう事に興味を示すとか、こういった行動に出る事を知っていたのでできました。別の役立ったら、全くダメだったかもしれません」

との感想。
これもヤッター!と思った。

こうやって皆が少しずつ
「あの時のあなたに、あの時のわたしに」
会うことができるプレイバックシアター。

来年の旗揚げ公演を目指して頑張らねば。

そんでもって、親子で鑑賞できる演劇の誘致と、お子さんを見守りながら親も学べる環境劇や防災劇のwsを実現できるように、がんばっていきたいと思います。

『ホシハ チカニ オドル Dialogues in the Dark2011』

わたくしのお師匠さまである、ピカラック◇谷瀬未紀さまからのご案内です。
野外劇団「楽市楽座」とも引き合わせてくださった方w


あたしは月曜日に若者を誘ってまいります~♪

++++

-「チェルノブイリ」も「福島」も、やさしく豊かな「ふるさと」を指す言葉だった。


闇は、怖いだけのもの?
光は、美しいだけのもの?

本来、私たちは、答えの無い世界と「関係」を築きながら生きてます。

3.11を経て、「私と世界」の関係性は、ゆらぎました。

多くの方が、揺すぶられ、はっきりとしない場所に取り残されている。
そこから不安が浮き出している。

そんな中、この上演を、その場で共有すること。
共に身体に響かせるということ。
そこから産まれるものが、きっとあると思うのです。

谷瀬は、ライフワークとして取り組んでます。
是非、ぜひ来て欲しいと願ってます。

『ホシハ チカニ オドル Dialogues in the Dark2011』
作:Tremolo Angelos
芝居・身体表現:大槻オサム
作曲・演奏:谷本仰
舞台には、ひとりの役者とひとりの演奏家が見えます。
4部構成、1時間ほどの「演劇的作品」です。

http://t-etc.net/a-tenshi/tremolo_angelos4.htm

7月25日(月)19:30
7月26日(火)19:30

■前売・予約  一般2000円 学生(小~大学)1500円
■当日  2500円(一般・学生共) 
■終演後、出演者等によるトークを行います。

25日ゲスト:菊川千賀子さん (「ふくおか自由学校」共同代表/「さよなら原発・福岡の人」)
26日ゲスト:山中陽子さん (NPO法人たんぽぽとりで)

会場:ぽんプラザホール(福岡市博多区祇園町8番3号)




大きな地図で見る




お名前と、来場予定(月曜か火曜か)を
tanise@har.bbiq.jp
までお知らせいただければ、ご予約できます。

また転載歓迎ですので、周知・ご案内にご協力頂けると幸いです!

++++

観劇貧乏。

豊かなんだか貧乏なんだか。

まぁ、9月と10月はまだ情報少ないんで、増えますけども。
VIVA!観劇貧乏。

2011/07/29(金)~2011/07/31(日)
「つみきとブロック」
Air(北九州市小倉北区浅野2-12-8 1F)
ブロック




2011/07/30(土)
「人魚」
ぽんプラザホール
下鴨車窓




2011/08/12(金)
「荒野に立つ」
イムズホール
阿佐ヶ谷スパイダース




2011/08/20(土)
「光」
青年センター ワンコイン実験シアター 
サンピリ




2011/08/21(日)
「空の月、胸の石 2011」
北九州市立旧百三十銀行ギャラリー
劇団こふく劇場




2011/08/26(金)
「コデ。」
熊本市現代美術館
劇団きらら




2011/08/28(日)
大規模修繕劇団 旗揚げ公演
「血の婚礼」
北九州芸術劇場 中劇場
Bunkamura





9月4日(日)
theatrical torero camomillo 9th collection
「ハキダメのうた Re-Birth」
@ATHALL(大分市)
トレロカモミロ





2011年9月10.11日
「Cargo」
F'sCompany





2011/09/10(土)~2011/09/11(日)
現代能楽集Ⅵ 『奇ッ怪 其ノ弐』
北九州芸術劇場 中劇場





2011/10/09(日)
「ネコとネズミの、あるいはラフストーリー」
@AT HALL (大分市)
劇団背油こってり





2011/10/27(木)
「ミュージカル「アトム」」
iichiko総合文化センター(大分市) 
わらび座




増えるのか・・・
「つみきとブロック」と「奇ッ怪」いつ行こう。
ああ~
「劇団衛星のコックピット」いつ行こう。
それも決めなきゃ。

相談のできる先輩。

これは所属団体(学校含む)における上下関係の話ではない。

自分が「これから、こんな人になりたい」と目標にしたくなる人を、「先輩」と呼びたい。
あちこちに観劇や勉強しに出かけているうちに、そんな先輩が増えた。
嬉しい事だなと思う。

ところが、たまに悲しい事も起こる。

尊敬できる仕事っぷりなのに、何故か・・・認めたくない。そう思ってしまう人にたまに出会う。

今までは、自分が及びつかない能力への嫉妬が大きいのかな?なんて漠然と捕らえ、深く考えることを保留していた。

先日、「革命日記」のアフタートークで平田オリザさんの言われた事のある部分が、保留を解除してしまった。
・パワハラ
・セクハラ
を禁止するのは団体において当たり前のことであって、その団体のもっとも弱い立場の人を守るための決まりでもある。

これは基本的すぎて見落としていた。
そこにモラハラまで加わると、もう人として尊敬できない。

ただ、これ、「受けた側の受け止め方」によってハラスメントとなるかどうかって問題。
つまり、普段からの言動で「この人に言われるのなら不快ではない」と思い思われるような対人関係が築けているかどうかの問題でもある。

なるほどね~
って思いました。
あたしは特に心が狭いので、100%のうち70%を認めていても、30%が生理的に受け付けないと感じたらもう(度合いによりその尺度は違うが)、距離を置く。

そんなあたしは、おそらく誰の先輩にもなれないだろう。
うむり。

「酒の席の勢いだから」とか言う人が一番みっともないなと思うんで、酒好きとしては気をつけます。
うむり。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

[11/09 generic cialis at walmart]
[10/05 canadian pharmacy]
[09/16 smapse]
[09/14 smapse]
[12/12 るぅ]

最新TB

プロフィール

HN:
ruxu
性別:
非公開

バーコード