忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さぼってました!!

BSで濃いアベヒロシを見ました。
熱海・・・・です。
つかこうへいがどうとかこうとか言う前に
芝居なのに
舞台なのに
それありきの演出なのに
TVやDVD用に録画をすると、なぜにこうも「ど」がつくほど顔だけ撮るんですか。

あつくるしいです。

ロングだけだと面白くないですよ。確かに。
小屋でみないと伝わってこない空気ってあるし。

でも、これ・・・
ドラマ並みのカット割りって

最初からVTR用につくればいいやん。別っこに。
って思うわたしはひねくれてますか?

PR

追悼式・・・!?

本日、稽古後に、カラフルメリィのお別れ会に参列(なんですよ)してきました。



ステージ前に棺おけがあります。
コユキさんより薔薇の花を1輪いただき、棺おけの蓋を開け、そっと献花。
中には・・・・



・・・かずまりっち~さん・・・・

式も終わり、追悼の出し物(!)の前に、コユキさんより弔電の紹介。



盗撮しました。


なんかもう、カラフルメリィとATHALLのあわせ技に
参りましたwwwwwww


そんながずまりっち~さんとコユキさんの最新情報(?)ですが

演劇ユニット トレロカモミロ4th“ハキダメのうた”
日時:10月5日(日)
開演15:30/20:30 開場は開演の30分前です
場所:AT HALL
前売:\1,800 当日:\2,000

みんなで参加しましょう!

参加?観劇じゃないの?
と言われそうですが
トレロカモミロさんの公演は、観客『巻き込み型』であるとあたしは思うのです。
別に観客を舞台に引っ張り出すとかでないですよ。
なんというか、ガチでライブだと思うのです。
舞台は全部「ライブ」ですが、トレロカモミロさんの舞台は特に、ライブだな~と思ったんです。

あたしの勝手な感想なので、かずまりっち~さんに
いや、違いますよ。
と、アッサリ言われたらごめんなさい。(無責任!!!

幕間マジック。

よその芝居を見ると、長い。。。とか、ここは暗転必要だろうか?とか、音がないと感情が途切れる。。。とか思うんだけど、自分のとこだと稽古しているうちに
「必要な時間」
になってしまって、けっこう気がつかない。
本番とか余計に気がつかない。
後で録画観て「なっが~!!!ここ何しよったんやろ!」とか思う。

たまに稽古にやってきて客観的に指摘できる人も必要なんだろうか・・・
いや、そんな人がいなくても、自力で気がつかないとダメなんだよね。たぶん。
たぶんって。。。

やっぱ本番どおりに通して録画してみないと気がつかないかな?
終わって冷静になって、初めて気がつくものなのかな?

なんちゃってな舞台監督をやってみて、しみじみ難しさを知った。
もうちょっと早く転換できんの~とかソデで地団駄踏むダメっこはわたしです。
前々回は、音出しながら指示も出してたから、すんごい間が悪いんだろうなぁ。。。
怖くてまだ別府版を観てないわたしです。
はい。本格的なダメっこです。

おおいた演劇の会

の総会に、遅刻(!!)して参加してきました。

皆さんの意見の飛び交う中、前もって事務局に申請しておかなかった資料をこそっと(でもない)差し出すわたし。。。
受け取ってもらえてほっとしました。
この資料に関係して、木曜にNPO法人FPAPにお願いごとの電話をしました。快諾いただき、感謝です。
で、土曜日には別途依頼していた資料が自宅に郵送で届いておりました・・・
なんという機動力。なんという対応の早さ。
これまでにも、公演に際しお世話になった関係各所の対応の早さにも驚き、感謝していたのですが、こちらもさすがでした。

たまに、メールや電話に無反応(もしくは激遅)なトコロがありますが、自分も気をつけないと!!と気を引き締めました。

前に劇団のBBSで告知(?)した九州演劇人サミットin佐賀(http://www.stagestage.com/index.html)の簡単な報告もハラジラーさんよりあり、姑息なわたしは分厚い資料を持って帰りたくないので後でメールで送っていただきました。
いつもすいません、ハラジラーさん~

おおいた演劇祭のサイトとLINKしているからか、会場のパネル展示でRINGETUSのチラシとパンフの展示をしてもらったおかげか、劇団HPのHIT数がサミット後、急に増えました・・・Web担当としては恐ろしいです。ガンガン更新していかねば!と。
でも実際、常に動いているのは「日記」と「BBS」なので、そこはマメ(ダジャレじゃないYO!)にせんとな!!と改めて誓うのでありました。

結局

まだ観てないわけですが(お、いきなり前回の続き)

大地の子つながりってわけでもないけど、今、NHK大河ドラマで篤姫やってますね。
宮崎あおいって、もっとうまいと思ってたんだけど、なんか役のつかみ方がヘン?
動きや表情はいいんだけど、台詞回しがヘタに感じる。
それとも原作の篤姫がああなのかな?とか毎回思いながら観てます。

まぁだいたいドラマ化された歴史上の人物はデフォルメされてんだけどね。
ハリスとの会見も、うまく誤魔化したな。。。と思った。
過去にも「そんなバカな」というのが数々・・・w
そういえばペリクリーズの内野さんは年とったシーンが山本勘助でしたね(暴言

んで、幕末に突入しているとこなもんで、観ながらお父さんにいろいろ聞かれます。
ドラマを楽しみに見ればいいものを「一橋が勝つんか?」とか結果を聞きたがります(ぷ
斉彬と斉昭の名前がややこしいようです。
んでまぁ結局、明治維新までの説明をさせられたんで詳細は面倒くさくなり、歴史書を渡しました。
今晩から寝る前に読むそうです。
小説ではないんでたいくつかもしれないけど、「坂の上の雲」もお父さんが買ったものを借りて読んだことだし、まぁ、読めるだろうと。

ちゅうか、今まだハリスやろ?江戸城無血開城まであと半年・・・キューキューなことですね・・・


歴史モノだいすきなので、面白い本とかあったら教えてください。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

[11/09 generic cialis at walmart]
[10/05 canadian pharmacy]
[09/16 smapse]
[09/14 smapse]
[12/12 るぅ]

最新TB

プロフィール

HN:
ruxu
性別:
非公開

バーコード