忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

共催とか後援とか助成とか。

制作としては抑えておかないといけない部分。
昨今は便利な世の中で、ネットで検索すれば申請書類がダウンロードできる事が多い。
というか、ほとんど。

そんな中で、あたしの住んでる県は、某自治体は窓口に行かねばもらえない。
ローテクだけど、申請窓口で担当者と言葉を交わすのは、なかなか勉強になる。
助成に限らず、後援申請とかでも、県の教育委員会だと事前審査に手こずったりする。
担当者の仕事時間をもらうのだ。
聞き漏らしなんか無いように、メモりまくる。
鉛筆は必需品。(ずっと昔、ペンで失敗した事が…w)

そしてついでに関係あるかも?な部署めぐりをして資料などを入手する。
そこから意外な発見があったりもする。

しかしですよ~
書類を作ることには慣れているのでなんちゃないんだけど
「ご~かく~!!」
と助成金が降りる書類を作れるのかと聞かれると
「分かりません!!」
って言うしかない。
必要な項目は埋めている。
でも、相手の「よし。ここを応援してやるか」という心を動かすにはどういう書き方をしたらいいのか?

そういうコツは分からん!!
↑いばっていうな!


昨日、すごーく昔の領収書を張ってるバインダーを、何気なく見たら…
内容証明とか簡易書留とかで送ってるから、何処に申請してるのかがパっと見ただけで分かるんだけど…
いや、普通郵便でも手書きで書いてるけどさ、目立つやないですか。
で、ビックリですよ!!
半年で6件くらい送ってるし!!!!

昔のほうが怖いもの知らずだったのか、もしくは「この芝居はいける!」という絶対的な自信でもあったのか…
何なんでしょう。
数撃ちゃあたる理論だったのかしら。
そして1件、けっこうな額が当たってる(失礼)し。

P-nutsに入ってからは、なんとなく理由はないけど、芸振(というか県民芸術文化祭)に応募することしかしてなかった。

反省ですなぁ。

というわけで下記です。↓
公的助成金等の申請書作成ワークショップ 締切9月30日(水)

芸文助成WS


第2回おおいた演劇祭の事もあるし、参加したいな~
月末までに体調が回復しますように!!

でも3回か…
講義はあきらめて、4枚キップで2回エコ作戦でならいけるかな…
それなら応募締切もちょっと余裕できるし…

なんて考える貧乏なあたしであった。

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新CM

[11/09 generic cialis at walmart]
[10/05 canadian pharmacy]
[09/16 smapse]
[09/14 smapse]
[12/12 るぅ]

最新TB

プロフィール

HN:
ruxu
性別:
非公開

バーコード