parfornir ruxu
制作修行者のたまに制作じゃない日記。
一人芝居☆Drama Art Unit Beauty-pool 第二回公演『明朗、暮らしゆく』
3回公演、無事(?)終了しました。
ご来場いただいた皆さま、応援してくださった皆さま、そしてフェス実行委員会の方々、ありがとうございました!
雑感・
ある企画の上演を去年見て、けっこう間を置かずに似た企画を2つ観た。
今年もあるということで喜んでいたら
「あれ、そんなら観に行くのよそうかな。」
っていうのと
「えー観たい!」
ってのに分かれた。
何故そう思ったか考えていたら、こないだしてもらった福田さんのアフタートークで納得した。
PR
ひとりしばい本番前夜
「毎回観たくなる仕掛けを考える」
と公言したからには何かせねば。
ということで、アフタートークのテーマをまずは毎回変えました。
んで、これだけでは
「聞きたいテーマで我慢しよう!」
って人も出てくるだろうなぁ~と思って、芝居からアフタートークの準備をする休憩時間の10~15分に流す映像も、3回とも違うテーマで編集してみた(笑)
そして極めつけは、なるたけ早いご来場をしていただけた方へのサービスも必要だなと思い、開場と共に
「演出について」
延々語っている映像も編集してみました。
最初から見ても全部見てもいいけど、『どこ』が見る人にハマるかは保証できません。
まぁ、当日の夜中に何て卑怯な宣伝!
毎回アフタートークで違う話をしそうな我々に興味のある方には、フリーパスがお得でござる。
『大分舞台芸術フェスティバル2013』
久しく更新していませんでした。
いきなり、お知らせにはいりますです!
『大分舞台芸術フェスティバル2013』に参加します!
■開催日※3回公演です
11月2日(土)20時~
11月3日(日)14時~、18時~
※各回とも、福田氏を向かえての稽古や指導の模様などを
https://www.facebook.com/events/341754989303852/?ref_dashboard_filter=upcoming
https://www.facebook.com/
「一人芝居」と銘打っている事からもお分かりかと思いますが、「
それは、一人である必要があるのか?
それは、一人でなくてはできない芝居なのか?
という、今まで観た幾つかの一人芝居に疑問を持っていたからです
何度かの書き直しの後、通し稽古を見て、福田さんより
「はい、久原さん、どうでした?」
と聞かれ
「一人芝居になりましたね」
と答え
「なったねぇ」
と言われました。
なっちゃんが、いヤッホーいって顔をしてました(笑)
その辺の違いとか変化とか見せ方とか演出とか、、、
アフタートークでは、いろんな話をしようと思います。
来週には内容を発表します。
お楽しみに!
まだまだ、前売り券ございます。
メッセージでもメールでもフリーパスでもOKです!
観劇希望日時と人数等、お問い合わせください。
ひとりしばい稽古4
今日も南部公民館で稽古。
お昼は近所のラーメン屋。
福田さんとなっちゃんは叉焼に満足したもよう。
戯曲指導、演技指導と続いてきたこの企画。
何気に福田さんのイロイロな作法をビデオ録画している図々しいあたしであった。
本番はATHALLにて
11月2日(土)20:00~
11月3日(日)14:00~、18:00
3回公演です。
電車の時間まで、コーヒーでも、、、って、あんなに昼間食べたのにタルト食べてるよ。
劇トツは、面白い面白くないではなく、間違いなく優勝はここだな。っていう「違い」がとても解りやすかった。
一人芝居のあれは、話も良いし役者に技術が有るのに面白くないとか、謎が多かった。
今回、一人芝居を創りつつあって、謎が解けた。
ついでに同調と追体験の違いもクッキリした。
芝居が芝居であること。
そこを押さえ忘れないように。
カレンダー
最新CM
[11/09 generic cialis at walmart]
[10/05 canadian pharmacy]
[09/16 smapse]
[09/14 smapse]
[12/12 るぅ]
最新TB
プロフィール
HN:
ruxu
性別:
非公開